
先日の釣行でロッドが折れてしまいました。とても残念です。しかもガイドトップからガッツリ。
竿は折れましたが、気持ちは折れてません!!なんて暑苦しいことは言いません。
堅牢さが大切だよねってことです。
ということで、本日は新規ブランドの…
PADRONE / パドローネ
【PADRONE(パドローネ)】
熟練の職人による確かな手仕事と、革新の技術。
そのふたつを融合させることで、PADRONEは、伝統に根ざしながらも現代的な感性を宿すシューズを生み出しています。
古き良き時代の技術と美意識を大切にしつつ、時代に合った洗練された仕上げを加える。
そうして完成する一足には、独創性と普遍的な美しさが共存しています。
「伝統をまとい、革新を歩む。」
こんな言葉がはまる一足です。
履く人がリピートし続けるという理由も納得です。
日本人の足型にしっかりとフィットするオリジナルのラスト(木型)、軽くて柔らかい履き心地が特徴のマッケイ製法、通気性を考えて革張りした中敷きなど、履き心地を最優先させた考えから生まれています。
履き馴染んだころには、自分用にあしらえた一足?と感じさせる満足感もあるかと思います。
メイド・イン・ジャパンにこだわり、高品質なシューズを追求する反面、比較的リーズナブルな価格で手に入るのも大きな特徴です。
所謂アルチザンとは異なる、反り上がったつま先が素敵なんですよね。
DERBY PLAIN Toe SHOES with #884C Vibram
まずはじめに、男性陣にはマストシューズとして抑えておいていただきたい「ダービープレーントゥシューズ」。
ほどよく丸みのあるラウンドトゥで、フォーマルにもカジュアルにも対応可能。
ここでのフォーマルは、いつもよりって感じ。
玄関先にあるとめちゃくちゃ安心する一足です。急なシーンの切り替わりや、気になるあの子とのお出かけ。素敵な靴はあなたを素敵な場所に連れて行ってくれます。
アウトソールには高いグリップ力とクッション性を兼ね備えたVibram社製ソールを採用しており、安心感もあります。
続いてはこちら
SIDE GORE BOOTS (WATER PROOF LEATHER)
無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインで、幅広いスタイルにマッチするサイドゴアブーツ。
ワンアクションで完結する快適さは効率的かつ常に時間と睨めっこしているお兄様にもピッタリです。
しかも、クロム鞣しの国産防水ソフトレザーを使用し、しなやかで柔らかなはき心地はもちろん、3M社の「スコッチガード」加工により、水・油・汚れを弾き、イージーケア という優れもの。
唯一あげる欠点とすれば、この一足でほとんど済んでしまうということ。
※セメンテッド製法 による軽量かつ柔らかなはき心地で、足に馴染みやすい設計です。
▼※セメンテッド製法とは▼
簡単に説明すると、靴のアッパー(甲部分)とソール(靴底)を接着剤(セメント)で貼り合わせる製法のこと。
伝統的なグッドイヤーウェルト製法やマッケイ製法のように縫い付けるのではなく、接着によって一体化させるため、軽くて柔らかい履き心地を実現できるのが特徴です。
縫製パーツが少ないことで、驚くほど軽い履き心地を実現し、柔らかく返りが良くソールが足の動きに合わせて自然に曲がりやすい構造です。縫い目がない分、水の侵入を防ぎやすいという理にかなった製法です。
おまけにこのルックス。
シャフトの高さも個人的には好みです。
続いてはこちら
生後6ヶ月~2年の牛革(キップレザー)を使用した、サイドゴアブーツ。
こちらは、アッパー・インソール・アウトソールを直接縫い付けるマッケイ製法を採用しております。
個人的な推しポイントは、ソールのコバの張り出しを最小限に抑えたところ。
「このフォルム探していた」
なんて方も多いのではないでしょうか?
熟練の職人の手作業と革新的な機械技術が融合した「PADRONE」らしい逸品は、傷の少ない上質な個体を厳選し、丁寧にオイル加工を施すことで艶やかな表情が特徴です。上質なレザーを使用しながらも、どこかカジュアルと同居した柔らかさを感じさせる雰囲気は「最高」の一言でまとまります。
シャープさと丸みのバランスが取れた、端正なツラ構えでモードにもカジュアルにも映える、汎用性の高いフォルムです。
ラフに履ける、サイドゴアブーツ。
プライス込みで理想的な方も多いのではないでしょうか?
続いてはこちら
計算されたヒール高が美しいレッグラインを演出し、フォーマルにもモードにも対応する洗練されたバックジップブーツ。
バックにあしらわれたジップがデザインのアクセントとしてはもちろん、機能美も兼ね備えており着脱がなによりスムーズ。
生後6ヶ月~2年の牛革(キップレザー)を使用し、牛脚油を丁寧に塗り込んだオイル加工と染料仕上げにより、革本来の透明感と自然な艶感を引き出した上品な表情に仕上げております。
アウトソールには通気性と耐熱性に優れたレザーソールを使用し、長時間の着用でも蒸れにくい快適なはき心地に。
正直言うと、どの角度から見ても惚れ惚れするフォルムは"美しい"の一言に尽きます。
色々な靴ブランドを見ていますが、この品質でこの価格で「国産」ってのはほぼ皆無じゃないかな。と思いました。
コバ(ソール側面の縁)は、スッキリとした印象の「平コバ」。さらに、ソールの底面は革本来の風合いに近い「ナチュラルカラー」にアップデートされ、ブーツ全体がよりミニマルで洗練されたフォルムへと進化を遂げています。
そして、このブーツの表情を決定づけるのが、つま先のデザイン。
わずかに反り上がったトゥスプリングは、まるで長年履き込んだかのような自然な“クセ”を再現しており、新品でありながら、すでにこなれた雰囲気を醸し出し
てくれます。
こうした緻密に計算されたディテールが、大人の男性の足元にふさわしい、上質な品格を与えてくれますよね。
僕も釣りばっかりやってないで、靴磨きと漢磨きに励みます…
【 スニーカーサイズ目安 】
40:25.5~26cm
41:26.5~27cm
42:27.5~28cm
サイズ選びの参考に。
