
こんにちは。
Pier Lounge by ARKの若林です。
本日もブログにご訪問いただきありがとうございます。
今回は"猛暑の必須アイテム"こと<patagonia (パタゴニア)>の【バギーズショーツ】徹底解析してご紹介いたします!
本題の前に、簡単に【バギーズショーツ】の商品紹介から。
patagonia(パタゴニア)から展開される、撥水加工が施された軽量リサイクルナイロンを使った水陸両用のショーツになります。
漁網をリサイクルしており、海洋プラスチック削減や環境保全に貢献。
インチが2種類あり、膝上丈の5インチ(バギーズショーツ)、膝丈の7インチ(バギーズロング)の展開になります。
カラー展開が豊富なことも魅力で、インチによってカラー展開も異なります。
タウンユースとしてはもちろん、中にメッシュのライナーが付いているので海やプールで水着としてもお使いいただけます。
丈の長さ(5インチ、7インチ)が2種類あり、5インチはバギーズショーツ、7インチはバギーズロングと名称が異なります。
1インチが約2.5cmとなりますのでショートとロングの差は約5cmとなります。
アウトドアシーンからタウンユース、夏フェス、お子様との水遊び用などご購入される方の用途は様々で、豊富なカラーリングと1万円以下というコストパフォーマンスも魅力となっております!
そこでお悩みになられるポイントが、
①5インチと7インチどちらを買うか?
②サイズ選びをどうするか?
という2点。今回はそんなみなさまのお悩み解消のお力になれればと思います。
①5インチと7インチどちらを買うか?問題
以前までは5インチの方が圧倒的に人気のイメージでしたが、最近はオーバーサイズブームもあり7インチの方をお選びいただく方の方が多いイメージです。
ただ5インチの方がカラーバリエーションが豊富なので、ショーツでの色遊びや夏らしく穿きたい方は5インチをお選びいただくことが多いです。
②サイズ選びをどうするか?問題
実際に着用した際の違いをお見せいたします。
170cm68kgが5インチと7インチのMサイズを穿いた場合の比較となります。
正面(左または1枚目が5インチ、右または2枚目が7インチ)
斜めから(左または1枚目が5インチ、右または2枚目が7インチ)
斜めから②(左または1枚目が5インチ、右または2枚目が7インチ)
後ろ(左または1枚目が5インチ、右または2枚目が7インチ)
違いは分かりますしたか?5インチは膝上の丈となっており、7インチの膝丈(膝上ギリギリ)の丈となっております。
170cm68kgがMサイズを穿いておりますが、Mサイズでややゆったりめの着用感となります。
Sサイズでも着用は出来るのですが、伸縮性がある生地では無いので動いた際の窮屈感やお尻の張りが気になるのと、タウンユースがメインとなるのでゆったりめのMサイズを選びました。
※水陸街で使える素材なので、水の海やプールの場合は脱げないようにSサイズを着用いたします。
ウエストはゴムなのでどなたも2サイズ着用が出来ると思います。ジャストめかゆったりめかで個人の好みがあると思います。
いかがでしたでしょうか。少しでも選ぶ参考になっていれば光栄です。
バギーズショーツをお共に、アウトドアからお出かけスタイルまで夏の着こなしを楽しんでください!
何かご不明な点が御座いましたらお気軽に取扱店までお問い合わせください。
Pier Lounge by ARK
〒3200861
栃木県宇都宮市西1-2-1
028-612-2775
pierlounge@arknets.co.jp
